  | 
             
            
              生徒は遠方からも通っています 
                埼玉県ふじみ野市・富士見市 
                  川越市、三芳町、志木市 
                  新座市、朝霞市、和光市 
                  さいたま市 
                  (桜区、中央区、大宮区、西区) 
                  鶴ヶ島市、坂戸市、所沢市 
                  練馬区、豊島区、板橋区 
                  新宿区、渋谷区 | 
             
            | 
        
          
              | 
           
          
            
               
                
               
              
                
                    | 
                  ベック・イングリッシュスクールで英語をやれば本当に話せるようになりますか? | 
                 
                
                    | 
                  はい、なります。ベックでは、常に授業法やカリキュラムの改善を図って実践英語を追求しています。普通の生徒であれば5年間くらいベックで勉強すれば、身の回りの日常会話程度は話せるようになります。習得の早い生徒や速習クラスの生徒は2〜3年間程度で話せるようになります。 | 
                 
               
               
                
              
              
                
                    | 
                  英語を始める理想的な年齢はいくつですか? | 
                 
                
                    | 
                  早ければ早いほど理想的です。1歳半から英語を始められます。 | 
                 
               
               
                
              
               
              
                
                    | 
                  英検実績がいいようですが、ベックに入るには選抜テストのようなものが 
                    あるのですか? | 
                 
                
                    | 
                  選抜テストのようなものは一切ありません。特別な生徒しか入会できないのではないかと誤解されて方もいるようですが、誰でも入会できます。また、入会後の学習においてスパルタ的に厳しく指導しているのではという誤解もあるようですが、そのようなことも一切ありません。ベックでは、だれでも段階を追って無理なく高度な英語を身につけることができます。 
                    ベックの授業については体験授業でご確認していただくか、あるいは、すでに入会されている方に直接お尋ねください。 | 
                 
               
               
                
              
              
                
                    | 
                  週1回授業はありませんか? | 
                 
                
                    | 
                  1:1のプライベートクラスでは週1回授業がありますが、レギュラークラスではこどもクラスも中高校レギュラーも週2回授業で週1回授業はありません。これは学習効果を考慮しているためです。英語を早い時期から始めるだけでは早期英語の意義はありません。実践できる英語力をつけてこそ、子ども英語教育の価値が出てきます。ですから、ベックでは週2回授業が標準になっているのです。 | 
                 
               
               
                
              
               
              
                
                    | 
                  英語を早く始めたけど役に立たなかったという話を聞いたことがありますが、 
本当に小さいときから英語を始めて役に立つのでしょうか? | 
                 
                
                    | 
                  生徒たちの学習経過から判断すると、英語学習は早く始めた方がそのメリットは大きいといえます。ベックでは小学生で英検準2級取得が標準となっていますが、少なくとも英検3級を取得できる英語力があれば中学だけでなく高校までその好影響は続きます。 
                    英語に限らず、どんな習い事でも中途半端で止めてはその効果はあやしいものです。ある程度のまとまった形ができるまで習得すると、それは一生の財産になります。 | 
                 
               
               
                
              
               
              
                
                    | 
                  早期英語教育は日本語に悪影響があるという話をきいたことがありますが、 
そういうことはないのでしょうか? | 
                 
                
                    | 
                  ベックでは、そのような例は全くありません。ベックの生徒たちの学校成績から判断すると、早期英語教育は脳の発育を刺激して好影響を与えているといえます。 
                    早期英語が日本語に悪影響があるのではという議論は時々マスコミで見られます。不思議でならないのは、「幼児のピアノレッスンは音楽に、幼児サッカークラブは体育に悪影響があるのではないか?」というような話は全く聞きません。逆にそれらの幼児教育はプラスになるという判断が普通ではないかと思います。早期英語と日本語の関係も全く同じです。早期英語は国語にプラスこそなってもマイナスになることはありません。早期英語教育は言葉に対して鋭敏になります。 | 
                 
               
               
                
              
              
  | 
           
          
            |   | 
           
          |